MENU

補聴器とどう違うの!?聞こえなどをチェックしよう

一般的に耳鼻科やメガネ屋で手に入るのは骨伝導補聴器と呼ばれるものです。みみ太郎はシマダ製作所という群馬県の会社が製造販売している集音器です。

 

この時点で既に違うのですが、具体的に両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

 

→みみ太郎の特徴を詳しく見てみるにはこちらから!


補聴器は骨を伝道するもの

そもそも補聴器とは骨を伝って音を伝える仕組みです。通常耳は音を振動することで集め、鼓膜を震わせることで増やしていきます。

 

振動が増幅することで聴覚信号は信号を受け取り、音を認識する、これが耳の役割です。骨伝導は音を鼓膜ではなく骨で振動させて伝えます。

 

集音マイクに音を集めたら骨伝導スピーカーなどが骨を振動させ、それが聴覚神経に信号として伝わるのです。これが補聴器の仕組みでみみ太郎とは違います。

みみ太郎は自然な音を届けてくれる

みみ太郎は自然と流れてくる音を取り込み、脳へ直接届ける働きをしています。耳は貝殻の形をしており、それこそ耳の働きにつながっています。

 

音の速さや大きさ、どこから聞こえ、どのくらい離れているのかなどを認識するのです。音の反射、屈折などを経て周波数を認識し、鼓膜を振動させて脳へ伝えていきます。

 

その性能を解明し、骨で伝えるのではない、自然な音を耳が聞き取るように集めていくのが補聴器とみみ太郎の違いです。自然な音を聞き取ることで疲れることもなく、長い間つけ続けることができるのです。


自然な聞こえの訓練もできる

みみ太郎は補聴器と違い、自然な音を左右の耳に届けてくれます。大きな雑音が聞こえることもなく、音もクリアーに聞こえると言うのです。今では片耳用や左右のバランス調整ができるので、より快適な使い心地となっています。

 

今まで難聴などで聞くことをあきらめていた人に希望の光をもたらしてくれたと言えるでしょう。また集音器を使うことで音を聞こうとしますので、本来の聞く力を鍛えることもできます。

 

今まで何を使ってもダメだったと言う方から高い評価を受けています。音を楽しみたい、会話をしたい、テレビやラジオを楽しみたい、そんな願いをかなえてみませんか。

 

 

→みみ太郎で自然な聴こえが実現!無料お試しはこちらから!

 

 

 

 

 

 

 

_